センターフォワードな夜

ゴール! 大胆で繊細なゴール!
それは、誰もがシビレる瞬間。
たとえ天使でも。
悪魔でさえも!   
〜アトリエ・センターフォワード代表、演出家、劇作家、役者、矢内文章〜
  
<< February 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
<< 連載18 忍者活劇! わたいは屍にはならん!! アトリエ・センターフォワード第5作『刃、刃、刃!』 | main | 連載20 忍者活劇最終話! 影の一太刀!! アトリエ・センターフォワード第5作『刃、刃、刃!』 >>
☆information☆

アトリエ・センターフォワード公式サイト

連載19 忍者活劇! 闇を断ち切れ!! アトリエ・センターフォワード第5作『刃、刃、刃!』

2015.03.30 Monday
0

    オタマ   わかった。…だとしたら、姉ちゃは馬鹿じゃ。
    ハヌケ   なに?
    オタマ   わたいは姉ちゃとは違う。
    ハヌケ   うぬ。
    オタマ   一人で行かせたのが間違いだったのじゃ。自ら死を選ぶなぞ、屍のやることじゃ。

    ハヌケ   確かにうぬとは違うわ。ヒナノは美しかった。命を失ってでも、うぬのような役目は拒み続けたのだからな。

    オタマ  なんじゃ、それは。死んで誰が喜ぶのじゃ? 自分で満足しているだけではないか。

    ハヌケ  うぬ。
    オタマ  一番怖いのは、自分で自分を縛ることじゃ!
    ハヌケ  …。ヒナノを愚弄するな。

     ハヌケの怒りとともにヒナノ、若い男がオタマに襲いかかる。
     必死で逃げるオタマ。

    ツブテ   オタマ!

     身を挺してかばうツブテ。
    ヒナノや若い男の刃を必死で防ぐ。

    ヒナノ   どけ、ツブテ。
    ツブテ   姉者。
    ヒナノ   わたしには何も言ってくれなかった。
    オタマ   屍じゃ、兄ちゃ。

    オタマが刀をツブテに差し出す。

    ツブテ  …。
    ヒナノ   どけ。陰で震えていたうぬには何もできぬ。

     ヒナノが襲いかかる。

    ツブテ   すまぬ、姉ちゃ!!

     ツブテはオタマから取った刀でヒナノを斬る。

    ハヌケ  ヒナノ!

     ヒナノは支えを失ったように倒れる。
     ハヌケがヒナノに抱きつく。
     若い男がしりもちをつく。
    お互いを庇いあうようにしながらツブテとオタマはヒナノを見ている。
    ヒナノを抱いていたハヌケが泣いているようだ。

    ツブテ  ハヌケ。…ハヌケ!
    ハヌケ  うぬにはわからん!
    ツブテ  …。
    ハヌケ   ヒナノ。…すまなかったな、ヒナノ。おれはだめな男じゃ。見ているしかできなかったな。お前になにもしてやれなかったな。

    サイゾウ  …ハヌケ。おれのせいじゃ。
    ハヌケ    …知ってるか? ヒナノは一度、おれの脚をさすってくれたことがあるのだぞ。
    サイゾウ  …そうか。
    ツブテ    …うぬ。その女をどこで拾ってきた?
    ハヌケ    …。
    ツブテ    術のために、殺したのか?
    ハヌケ    …狂人じゃ。雑兵の慰み者になっておった。
    ツブテ    …うぬが殺したのか?
    ハヌケ    …不幸な女じゃ。
    ツブテ    うぬが決めることなのか?
    ハヌケ    …(決然と)うぬにはわからぬ。

     ツブテはサイゾウを覗き込む。

    ツブテ    サイゾウ。動けるか?
    サイゾウ  …無理じゃ。
    ツブテ    …そうか。

     ツブテはサイゾウをなんとか担ごうとする。
     今にもつぶれそうな様子。
    やっとのことで、背中に担ぎ、歩こうとする。

    オタマ   兄ちゃ。
    ツブテ   …抜けるぞ。
    オタマ   え?
    ツブテ   抜けるのじゃ。
    オタマ   …そうか。
    ツブテ   供にじゃ。オタマ。
    オタマ   …うん。
    ツブテ   …(ハヌケを見て)ハヌケ?
    ハヌケ   勝手にせい。
    ツブテ   …(オタマに)行くぞ。
    オタマ   うん。

     サイゾウを担ぎながら少しずつ歩くツブテ。
    が、とても無理そうである。

    サイゾウ  (咳払いして)ツブテ。
    ツブテ    どうした? 辛抱せい。
    サイゾウ  いや、言いにくいのだが、…無理ではないか、これは? 
    オタマ  サイゾウ!
    サイゾウ いや、おれが言うのもなんだが。
    オタマ  そうじゃ。
    サイゾウ だが、出来そうに見えるか、オタマ?
    オタマ  …。
    ツブテ    たわけ! なんとかするのじゃ。
    オタマ    なあ、こういうときの術はないのか?
    ツブテ    ない!
    オタマ    …そうか。
    ツブテ    たわけ! そう都合よくいくものか。
    サイゾウ  …あっという間に殺されてしまうな、これは。
    オタマ   …秒殺じゃ。
    ツブテ    …。
    サイゾウ  いや、おれが言うのもなんだが。
    オタマ  すまぬ、兄ちゃ。
    ツブテ    …試してみなければわからぬ。一人で闇に飲まれるよりはましじゃ。うぬらの力を貸してくれ。

    サイゾウ  …わかった。頼む。
    オタマ    かっこいい!
    ツブテ    からかうな。…うぬも手伝え。
    オタマ    うん。(足を持つ)

    オタマはサイゾウの足を持つ。
    するとサイゾウの体は水平になるが、
    担ぐツブテの体勢はますますキツくなる。

    ツブテ   オタマ!
    オタマ  なんじゃ!
    ツブテ  …引っ張るなよ。
    オタマ   …わかっておる。

     よろよろと動き出す三人。

    オタマ    兄ちゃ、からかってはおらんぞ。
    ツブテ    やかましい。
    サイゾウ  うぬ、臭いなあ。
    ツブテ   やかましい。
    オタマ  …重い。
    ツブテ  やかましい!

     不恰好に出て行く三人。
    若い男が少し笑う。
     溶暗。

    エピローグ

     朝。
     雨はもう降っていない。


    Tweet
    ぶんしょう * 刃、刃、刃! * 23:01 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

    コメント

    コメントする









    トラックバック

    この記事のトラックバックURL:
    http://bun.centerfw.net/trackback/1580713
    Profile
    • ぶんしょう
    New Entries
    • 2019年02月20日のつぶやき (02/21)
    • 2019年02月14日のつぶやき (02/15)
    • 2019年02月13日のつぶやき (02/14)
    • 2019年02月11日のつぶやき (02/12)
    • 2019年02月09日のつぶやき (02/10)
    Categories
    • THE WALL -ある寓話- (3)
    • 「F」ト呼バレル町 (37)
    • あじわうとき (7)
    • その川に流るるは… (37)
    • サッカー (20)
    • シャワー (8)
    • ダイエット (2)
    • ドーナツの穴 (33)
    • ブルー・ウォーター (20)
    • プロペラとスカーフ (19)
    • ヘッダ・ガブラー (5)
    • ワークショップ (3)
    • 一条家サロン (15)
    • 映画 (4)
    • 芝居 (67)
    • 刃、刃、刃! (38)
    • 中庭にリング (21)
    Archives
    • February 2019 (10)
    • January 2019 (21)
    • December 2018 (18)
    • November 2018 (14)
    • October 2018 (25)
    • September 2018 (17)
    • August 2018 (13)
    • July 2018 (13)
    • June 2018 (6)
    • April 2017 (2)
    • March 2017 (4)
    • June 2016 (5)
    • April 2016 (3)
    • October 2015 (6)
    • May 2015 (1)
    • April 2015 (3)
    • March 2015 (30)
    • February 2015 (29)
    • January 2015 (23)
    • December 2014 (5)
    • October 2014 (6)
    • September 2014 (3)
    • August 2014 (4)
    • June 2014 (2)
    • May 2014 (2)
    • April 2014 (5)
    • March 2014 (2)
    • February 2014 (1)
    • January 2014 (1)
    • December 2013 (3)
    • November 2013 (16)
    • October 2013 (4)
    • September 2013 (4)
    • August 2013 (2)
    • July 2013 (3)
    • June 2013 (4)
    • May 2013 (5)
    • April 2013 (3)
    • March 2013 (3)
    • February 2013 (3)
    • January 2013 (3)
    • December 2012 (1)
    • November 2012 (2)
    • October 2012 (6)
    • September 2012 (5)
    • August 2012 (4)
    • July 2012 (4)
    • June 2012 (8)
    • May 2012 (5)
    • April 2012 (5)
    • March 2012 (4)
    • February 2012 (5)
    • January 2012 (9)
    • December 2011 (16)
    • November 2011 (13)
    • October 2011 (6)
    • September 2011 (6)
    • August 2011 (6)
    • July 2011 (4)
    • June 2011 (8)
    • May 2011 (8)
    • April 2011 (8)
    • March 2011 (5)
    • February 2011 (5)
    • January 2011 (8)
    • December 2010 (8)
    • November 2010 (9)
    • October 2010 (7)
    • September 2010 (8)
    • August 2010 (7)
    • July 2010 (7)
    • June 2010 (9)
    • May 2010 (10)
    • April 2010 (7)
    • March 2010 (4)
    • February 2010 (5)
    • January 2010 (9)
    • December 2009 (8)
    • November 2009 (7)
    • October 2009 (7)
    • September 2009 (4)
    • August 2009 (7)
    • July 2009 (12)
    • June 2009 (12)
    • May 2009 (9)
    • April 2009 (10)
    • March 2009 (11)
    • February 2009 (9)
    • January 2009 (5)
    MOBILE
    qrcode
    Links
    • アトリエ・センターフォワード
    • blue cafe net
    • まいまいこのブログ
    • 矢内文章つぶやき中!
    • 〜斉藤直樹の日常諸々なのだ〜
    • オプトランド エンターテインメント

    • 管理者ページ
    • RSS1.0
    • Atom0.3
    • 無料ブログ作成サービス JUGEM
    このページの先頭へ
    (C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.